奥祖谷観光周遊モノレール |
全長4600m、高低差590m、最大傾斜度40度、最頂標高1380m、乗車時間65分、観光用モノレールとしては、世界一を誇っています。 |
---|---|
名頃案山子の里 | 限界集落とされる小さな村に、人間そっくりの『かかし』が、集落のあちこちにまるで生活をしたり、働いたりしているように置かれている。その人形の数は、集落の人数(約40人)より多い約100体に上ります。 |
奥祖谷二重かずら橋 | 徳島県三好市の山奥にある『祖谷(いや)』。日本有数の温泉地でもあるこちらには、有名な吊り橋があります。全長45m、幅2m、祖谷川の水面から14mの高さに架かる橋で、国の重要有形民俗文化財に指定されています。 |